2025年06月09日

AC電圧調整

ボロい扇風機なので「弱」「強」しかない
「微風」が欲しい
screen-2025-06-09-13-27-51.jpg



間に電圧調製機を入れればOK
出来合いは売ってるが2千円〜とか高すぎワロエナイ

screen-2025-06-09-13-34-22.jpg




部品で買ってきて自作していくぅ!
amazon 600円(2個入り)

screen-2025-06-09-13-28-05.jpg

他のパーツは廃材を利用

適当に組立てて動作チェック

一応微風になったが調整がシビア
。。。ポテンショメータで微調整できるらしいがあまり効果がない


まぁ滅多に触るもんじゃないしヨシとする
posted by 管理人 at 13:45| Comment(0) | 日記

2025年06月06日

時計付き温度計

温度が知りたい

温度+湿度+時計
ヤフオク 550円くらい

screen-2025-06-06-23-06-39.jpg

単4 1本
これでもか!ってくらい軽い≒チープ
一応アラーム機能はある
曜日表示は無い

日本語マニュアル(紙ペラ)が付いてるが異常に分かりづらい
中国人が書いてるのだろうか???日本語に翻訳しただけ、的な?

まぁ動けばいいんだけどね
posted by 管理人 at 23:14| Comment(0) | 日記

2025年06月02日

HDMIセレクタ

3ポートを持っているが、何故かうまく動かない
原因究明もメンドウなので
小型2ポートを追加購入

amazon 600円

screen-2025-06-02-18-45-40.jpg

とりあえず希望通りの動作はOK
posted by 管理人 at 18:50| Comment(0) | 日記

2025年05月31日

小型キーボード

チャタリングがひどくなってきたのでリプレース

サンワ SKB-KG3WN2
楽天 2300円
PS/2変換付き

いつものリピート買い
今回で4、5回目かな
白、黒があり、その時の気分で選択
今回は白


screen-2025-05-31-11-17-53.jpg

screen-2025-05-31-11-18-08.jpg


微妙に改良している
・刻印が変わった。前回は上からシールを貼っている感じで、字が消えまくっていた
・静音になった。前回比でガチャガチャ感が無くなった
・フォントが薄くなった。これは賛否が分かれるところ
・少しザラザラ感が増したような

まぁ並べて比較したら、の話ではある。
posted by 管理人 at 11:44| Comment(0) | 日記

2025年05月23日

マイク

最近AI連中が音声認識するようになってきた

常用機はデスクトップなのでマイクは無い

単機能のUSBマイクを追加してみた
ヤフオク 621円

screen-2025-05-23-11-14-59.jpg

ミーティング用の指向性タイプ
風防ファーマフ付属(使わないけど)

USBコネクタ部分に基板?
やけにデカいのでちょっと邪魔かも

〜〜〜〜〜〜〜〜〜 検証 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
OS ubuntu 2404 MATE
マイクは刺すだけで認識

Gemini、ChatGPT 音声>文字に変換する程度
Copilot 会話が出来る!!!

その他AIどもは音声認識すら無い

Copilotの株が上がった!!!w


posted by 管理人 at 11:26| Comment(0) | 日記

2025年05月20日

UGREEN USB 2.0 WiFi 6 子機

11AX USBアダプタ
amazon 1079円

安すぎぃぃぃい!!!即購入
screen-2025-05-20-15-01-50.jpg
USBメモリの領域があって、その中にドライバが入っている
ほほう
ユーザーフレンドリ

もちろんドライバはWindows用ではあるが・・・


Ubuntu25.04に接続
認識しない。。。。。

もちろんドライバのソースを拾ってきてコンパイルすれば使えるが
メンドイのでパス

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昔認識しなかったUSB 11ACはやっとサクッと認識するようになってた

screen-2025-05-20-15-01-19.jpg

満額の速度ではないが、これくらい出てれば十分なので
11ACを採用
posted by 管理人 at 15:17| Comment(0) | 日記

2025年04月30日

人感チャイム 2号機


晴天&風が強い日は誤動作が多い
頭に来たので2台体制に変更

amazon 2000円くらい

screen-2025-04-30-15-14-59.jpg
マニュアルは珍しく完全日本語
ブラケットはボール型で可動範囲、角度自由度が良好



screen-2025-04-30-15-16-13.jpg
背面
子機は電池の他、micro-B対応



screen-2025-04-30-15-17-37.jpg
適当に防水処理して設置
上下2段にしてみた

これで
・1個鳴動・・・・誤動作
・2個鳴動・・・・正常 来客


しばらく様子見
posted by 管理人 at 15:25| Comment(0) | 日記

2025年04月15日

amazon echo buds

echo budsはハンズフリーでアレクサを呼び出して
色々できるらしい

作業中に手袋を外さなくてもいい!ってのが刺さった

ヤフオク 中古で3000円

screen-2025-04-15-17-56-59.jpg本体
過去イチでかい
ビー玉かよ!!って勢い



screen-2025-04-15-17-57-09.jpgケース裏
USB-C、ペアリングボタン

screen-2025-04-15-17-57-25.jpg付属品

〜〜〜〜〜〜〜〜〜 検証   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
○音のクオリティなど基礎体力は高い 定価が高いだけある
△ハイレゾの音はするが、聞いてて疲れる系
△スマホは持ち歩く必要がある
×ケースが丸っこいので蓋があけづらい


手が離せない/手袋取るのがメンドウな時くらいかな?

アレクサにAIが載るようなのでそこから本領発揮!かもしれない
posted by 管理人 at 18:35| Comment(0) | 日記

2025年04月11日

switch bot

電源コンセントを制御

アレクサと繋げば音声コントール可能

Y!で2000円くらい

screen-2025-04-11-14-51-13.jpg

消費電力のログまで取れるらしく、かなり高機能

扇風機のオンオフ用なんだがw
posted by 管理人 at 14:54| Comment(0) | 日記

2025年04月07日

Redmi Pad SE 8.7 4G

調子が悪いとかなんとかで無期限レンタル

PXL_20250407_055552424.jpg

PXL_20250407_055954360.jpg


○ステレオスピーカ
○画面の映りは普通
○品質は良い
△解像度低い
△額縁太め
△eSIM無し
△4G
△UIもなんか変
×重い
×遅い

動画ダラダラ流しとく用ならこんなもんじゃネ


サンプル画像
IMG_20250407_145129.jpg近接

IMG_20250407_145155.jpg5倍デジタルズーム


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
しばらく動かしたが、動画垂れ流し>3時間くらい?で落ちる

機内モード/ランチャー変更などいろいろイジってみたが
改善されない

アップデートが来るとマトモになるかも?
しばらく放置

posted by 管理人 at 15:24| Comment(0) | 日記

2025年04月05日

体重計

古いのしかないので購入
amazon 1200円

cameringo_20250405_131631.jpg表 ガラス

cameringo_20250405_131648.jpg背面

単4 2本付属

ON・OFFを始めスイッチ類は一切ない
載ったら重量を表示するだけのシンプル操作

表示部が反転なので目の悪いヤツは辛いかも

cameringo_20250405_135047.jpg
posted by 管理人 at 13:55| Comment(0) | 日記

2025年04月04日

acer Veriton L460

WIndowsXPが必要になった
ヤフオク500円+送料1000円 で落札

acer Veriton L460
小型
ACアダプタ
Core2Duo E7600 /1024+512MB/1TB HDD/slotin CDD

screen-2025-04-04-11-46-01.jpg
ちょっと記憶が無い、珍しい機種

screen-2025-04-04-12-10-03.jpg背面

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜検証〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
BIOS画面は出たが、その先は動きゃしねぇ

・CMOS電池死亡(ホルダーなし)>無理やり交換
・HDD SAMRTエラー>BIOSで無視
・HDD 回転せず>マザーのコンデンサ妊娠>無視(SSDならなんとか動いた)
・CDD 異音>無視

まぁこんな有様じゃ棄てられるわなぁ
screen-2025-04-04-12-00-36.jpg
妊娠したコンデンサ


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜サルベージ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

HDDに外付け電源を付けて、なんとかWindowsXPが起動
SP3だった

当初の目的であった「ドライバーが必要な特殊MO」はなんとか動いた


MOのメディアはCADデータが多数
HDDは中身がそのまま。業務用だったようで色々データが入ってた

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終わり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
SSDにLinuxMint(XFce版)を入れてみた
とりあえず問題なく動く

が、
・ファンが2つも付いててうるさすぎる
・コンデンサを替えるのもダルいので使いたくない


そのままリサイクルへ




posted by 管理人 at 12:18| Comment(0) | 日記

2025年03月21日

USB マグネットケーブル

以前買ったヤツをリピート
楽天640円
ケーブルとマグネットUSB-C端子のセット

screen-2025-03-21-15-13-29.jpg

いろいろ買ったけどコレが一番いいや
オススメ出来る部類
posted by 管理人 at 15:16| Comment(0) | 日記

スマート電球

amazonをブラブラしていたら「スマート電球」を発見
1125円と安かったのでポチッとな

翌日到着
screen-2025-03-21-14-53-38.jpg

早速セットアップ

WiFi 2.4GHzしかダメ
訊いてないし。。。。ここで無駄な時間を費やした

何とか初期設定が済んだのでアレクサアプリで定形アクションを作成

・人を感知
・日中〜寝るまで
・輝度30%で照明ON
・点灯時間30秒

=暗い状態の部屋に入ったらぼんやりと点く。30秒で消灯。
夜間は除外。寝てる時に誤動作したらイヤなので。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
他にもオンデマンドで
・アレクサ 照明を点けて(消して/暗くして/明るくして)
・アレクサ 照明を10秒点けて



光は電球色
上位機種は色温度が調整出来るらしいが、そこまでせんでも。。。的な


posted by 管理人 at 15:13| Comment(0) | 日記

2025年03月20日

linuxターミナル

Pixelで謹製の端末が動くようになったので実験

開発者モードでON
screen-2025-03-20-18-28-12.jpg

アプリが追加される
起動時600MBくらいダウンロード有り
screen-2025-03-20-18-28-36.jpg

あとは普通のデビアン
screen-2025-03-20-18-28-54.jpg


出番は。。。少ない気がする


posted by 管理人 at 18:33| Comment(0) | 日記

2025年03月19日

USB ACアダプタ

エレコムの10ポート 具合が悪くなった

10ポートは使い勝手が悪いので
4ポート×2個に分散してみたり

ヤフオク 900円くらい

screen-2025-03-19-16-46-08.jpg

テキトーに充電できればいいので
細かい事は気にしない
posted by 管理人 at 16:49| Comment(0) | 日記

2025年03月10日

スタンド

chromebook 片手で開けたい

本体側をガッチリ固定する必要があるが
なかなかいいソリューションが無い

で、スタンドを買ってみた
amazon 1500円くらい

screen-2025-03-10-10-55-28.jpg
しまった!小せえ!!
130mm角くらい
タブレット用だったらしい

screen-2025-03-10-10-55-39.jpg

まぁ11.3吋ノートなので無理やり付けてみた

んー
まぁ。。。
微妙www

posted by 管理人 at 11:00| Comment(0) | 日記

2025年03月07日

寝ホン

寝る時はYoutubeでどうでもいいものを流しながら寝ている

ダイソーの千円イヤホンを使っていたが
横向きになると
耳が痛い
・物理的に聴こえなくなる
・一晩は無理 電池切れ

screen-2025-03-07-18-02-09.jpg
寝ホン特化が2千円だったので買ってみた
中華製 YYK-790

screen-2025-03-07-18-05-47.jpg
薄い 耳の穴に入れるとほぼ出っ張らない

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
付属品は充電ケース、USB-Cケーブル、日本語マニュアル


ケースハイレゾっぽいロゴマークを付けている
消費者を騙そう感満載でとっても中華

とは言え、音は激安イヤホンにしては頑張ってる部類
ハイレゾには遠く及ばないが。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
しばらく様子見た

ダイソー千円イヤホンと大差無い
薄くなっただけ
バッテリの持ちも同じ(小さい割に頑張っている)

あと声を大にしていいたいのは
何故どいつもこいつもケースが丸っこいのか????

開けにくくて仕方が無い
片手で開けやすい形状、なおかつワンプッシュオープンが理想





posted by 管理人 at 18:19| Comment(0) | 日記

2025年02月13日

IP電話 LaLaCall

ごくごく稀に電話をかける時がある

イエ電のある部屋まで行ってかけるのがダルい

050PLUS、SMARTalkは解約したので
新たなるIP電話を契約

mineoのオプションのLaLaCall
110円/月で無料通話110円付き

妥当な線

Screenshot_20250213-134956.png

品質が悪いらしいが話が通じればOK
発信専用で使用!(ちょっとだけ安いらしい)


posted by 管理人 at 14:30| Comment(0) | 日記

2025年02月12日

照明 リモコン 互換品

メーカー不明 CRC-2201V
主要メーカ11社対応
amazon 1100円くらい

単4 2本

「お気に入りボタン」(設定した明るさ/色温度で点灯)があるので
これにしてみたが。。。。

このボタンだけうまく機能しない。。。。
点くけど設定と違う明るさ。。。
ガッカリ

screen-2025-02-12-09-28-49.jpg

仕方ないので寝床専用で採用
「消灯」「常夜灯」だけ動けばOK
posted by 管理人 at 09:40| Comment(0) | 日記

2025年02月10日

手帳型スマホケース

支払いはスマホかクレカ

であれば手帳型ケースにしてまとめればいいんじゃね?
と閃いた。

正直、手帳型は好きじゃないので使ったことは無い
が、物は試し!である

screen-2025-02-10-14-05-55.jpg

screen-2025-02-10-14-06-09.jpg

精度はイマイチ


案の定ワイヤレス充電が出来なくなった。。。。

しばらく様子見
posted by 管理人 at 14:35| Comment(0) | 日記

2025年01月31日

磁石式 USBコネクタアダプタ

デバイスが増えたので追加

amazonで1000円位


今回はL型にしてみた
screen-2025-01-31-09-29-18.jpg



付けた感じ
screen-2025-01-31-09-32-51.jpg


L型はちょっとめんどくさい気がする
頻繁に抜き差ししないデバイス用がいいかも

posted by 管理人 at 09:36| Comment(0) | 日記

2025年01月18日

懐中電灯

右側が既存
接触が悪くなってダマシダマシ使っていたが
いよいよ駄目になった
修理しづらそうなのでリプレース



screen-2025-01-18-07-51-57.jpg

珍しくメーカー品 アイリスオーヤマ

・単4 1本
・スイッチはお尻でプッシュ・プッシュ

ちょっと照らすだけなので十分
posted by 管理人 at 07:59| Comment(0) | 日記

2025年01月09日

耳ハサミ型イヤホン

amazonを見ていたら
screen-2025-01-05-18-40-23.jpg

93%OFF

?!なんだなんだ
耳栓型は3〜4個あるが、耳ハサミ型は持ってない
とりあえず注文


screen-2025-01-09-16-57-56.jpgパッケージ

screen-2025-01-09-16-58-46.jpg仕様


screen-2025-01-09-16-58-06.jpg本体

screen-2025-01-09-16-58-23.jpg
左ー右、内ー外が良く分からないデザイン
色を付けるべきだ


screen-2025-01-09-16-58-34.jpg

装着した感じ


付属品は日本語マニュアル(冊子)、USBケーブル


〜〜〜〜〜〜〜〜検証〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
○寝ホンOK
○付けてる感が少ない

▲接続した、切れたを日本語でのたまう。別に英語で構わないんだが。
▲音はまぁまぁだが、ハイレゾ音楽視聴は不可レベル
▲AAC接続だがSBCで十分
▲飛距離は2部屋くらい
▲ネックウォーマー着脱時に取れる。。。

✕やはり装着しづらい
✕メーカー名の記載がない


〜〜〜〜〜〜〜〜〜結論〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

定価3万5千円はありえない
セール価格の2500円が妥当

セール期間中に大幅値引きしたように見せて捌く新たな商法
まんまとひっかかった

それでも2500円なら納得できるクオリティ
寝ホンの予備として保管(今はダイソーの千円耳栓型)


posted by 管理人 at 17:22| Comment(0) | 日記

2024年12月28日

ワイヤレス充電台

amazon 1100円くらい

screen-2024-12-28-18-39-43.jpg

越境ECなので1週間くらいでヤマトが持ってきた


screen-2024-12-28-18-12-32.jpg外観
縦置き、横置き対応



screen-2024-12-28-18-12-45.jpg背面
ここにLEDインジケータ 
これは見づらいだろう。。。。


screen-2024-12-28-18-13-02.jpg
外して平置きも可能

マグネットも付いてるようだがiPhoneは持ってない
端子はmicro-B


形状は既存のlogitechと同じだが
重厚感がなく果てしなくチープ

まぁ充電できればなんでもいいんだけどね



posted by 管理人 at 18:46| Comment(0) | 日記

2024年12月21日

マグネット 充電コネクタ

タブレットは磁石式を使っていたのだが
接触か何かが悪くなってきた

USB-Cケーブルが使える磁石式アダプタに変更してみた


screen-2024-12-21-19-16-20.jpg

先端部分が磁石になっていて脱着が簡単

screen-2024-12-21-19-15-45.jpg

取り付けた状態

構造的に結構飛び出すのが玉に瑕

単純なアダプタなので壊れる事はない。。。。。と思う

posted by 管理人 at 19:23| Comment(0) | 日記

2024年12月04日

多機能時計

ブラブラしてたら「現品処分!!なくなり次第終了!!!」
そーゆー文言に弱いんだよな〜
900円

screen-2024-12-04-18-28-31.jpg
posted by 管理人 at 18:30| Comment(0) | 日記

2024年11月29日

モバイル電気毛布

バッテリ駆動の電気毛布
下半身の寒さ対策として買ってみた


screen-2024-11-29-20-00-06.jpg



screen-2024-11-29-19-43-47.jpg外観
ポケット2つ+腹に手を入れる所

手を通す穴

screen-2024-11-29-19-44-21.jpg附属バッテリ
専用品
これがまたデカい重い 7.5V出力


screen-2024-11-29-19-44-34.jpg
収納場所はポッケ
ここにスイッチがある
強・中・弱


screen-2024-11-29-19-44-52.jpgマニュアル(日本語)
基本背中(または腹)を温める感じ

熱いレベルでは無く、まぁ。。。暖かいねって感じ

持続時間は。。。?1〜2時間?

普段はひざ掛け/羽織るなどした状態で
耐えられないくらい寒い時だけスイッチON!!!的な?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

懸案事項はバッテリがクソ重い

部分的に通電/発熱してない気がしないでもない。。。。

posted by 管理人 at 20:27| Comment(0) | 日記

2024年11月26日

FireTV リモコン

FireTVをメインに変更したので
リモコンを追加

ヤフオク 800円くらい

screen-2024-11-26-18-48-16.jpg
安い理由は「互換品」
動けばいいんだけどね

screen-2024-11-26-18-48-05.jpg
左のロゴがある方が純正品

ワンタッチ起動ボタンが違う。。。。。
怪しいアプリを入れれば無理やり置き換えられるらしいけど
まぁそこまでしなくてもって感じ

posted by 管理人 at 19:03| Comment(0) | 日記

2024年11月25日

人感照明

バックヤードの照明が必要になった

昭和じゃないので当然人感LED照明

Y!ショッピング 3200円くらい

バックヤード用なのでAC直結の明るいタイプをチョイス

screen-2024-11-25-20-09-35.jpg本体

screen-2024-11-25-20-09-48.jpgセンサー&設定部

screen-2024-11-25-20-10-04.jpg付属品&日本語マニュアル

○点灯時間は10秒/45秒/120秒/600秒から選択可能

○2000LMで直視不可能レベルの明るさ

▲薄暗いレベルでは反応が悪いような。。。。

▲ACケーブルは短いので延長コード必須


posted by 管理人 at 20:20| Comment(0) | 日記

2024年11月19日

掛け時計

100均の小さいのしか無かったので
大きめを購入

Y!で1200円くらい

screen-2024-11-19-16-20-28.jpg
Φ250mm くらい

全くの無音

これはイイね!

posted by 管理人 at 16:23| Comment(0) | 日記

人感チャイム

誰か来たのが知りたい
画像・動画までは不要

ありがちな人感チャイムにしてみた


越境なので2週間位かかったかな

screen-2024-11-19-15-53-57.jpg
本体&センサー部
プラスチックでチープ

screen-2024-11-19-15-54-14.jpg
付属品 取付部品くらい
マニュアルは英語のみ

screen-2024-11-19-15-54-30.jpg
本体
電池の他、micro-USBが使える

screen-2024-11-19-15-54-52.jpg
センサー部
離れた場所に置くので電池(単4×3)
室内であればmicro-USBでもOK


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
センサーの前を何かが動けば
「ぴんぽーん ヘロゥウェルカム!」
と爆音で知らせてくれる

通知音は選べるらしいが無視


○設置は簡単
○センサーは20mくらい離れててもOK
▲外部タイマーで制御できない=手動で本体の電源を入れる必要あり
▲感度よすぎ 3/2くらい塞いどいた
▲郵便バイクなど高速で通過されると反応しない
✕センサーは非・防水=室内用>ビニール袋入れて屋外に設置


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
店舗で来店客を知らせる用途、と思えばいい
セキュリティ用途はちょっとどうかな




posted by 管理人 at 16:11| Comment(0) | 日記

2024年11月13日

USB充電ライター

コンビニでオマケのライターが貰えなくなった
マジか!
ライターちまちま買うのもあれなんで
USB充電のライターを買ってみた

yahooショッピングで1600円くらい

screen-2024-11-13-18-01-23.jpg
サイズ感


screen-2024-11-13-17-14-28.jpg
USB-C 充電端子
もちろんガスやオイルは不要
充電するだけで使える

screen-2024-11-13-18-01-34.jpg
点灯時 X字上に放電する
無音、無煙
着火時間は火よりは遅いかほぼ同じ
強風時でもへっちゃららしい



screen-2024-11-13-18-01-44.jpg
オマケで底部にLEDライト


バッテリ残量が分からないのはイマイチかも




posted by 管理人 at 18:13| Comment(0) | 日記

2024年11月09日

ノコギリ シャークソー

替刃式コンパクト折込剪定鋸
ホムセン 1200円


Φ60mmくらいまで



screen-2024-11-09-12-47-08.jpg

コンパクトでいいんじゃね
posted by 管理人 at 12:52| Comment(0) | 日記

2024年11月06日

収縮チューブ

残り少ない!!!
仕入れておかなければ!!!

ヤフオク 330円
大きさ・カラー色々 164本入り

死ぬまでなんとか足りるであろう

screen-2024-11-06-17-19-27.jpg
posted by 管理人 at 17:22| Comment(0) | 日記

温度計

外気温 測定用

越境なので2週間位かかった


screen-2024-11-06-16-34-53.jpg

小さい!!!





screen-2024-11-06-16-35-05.jpg

カラカラ音がする!と思ったら電池LR44?が転がしてあった

とりあえず開けて電池をセット

そもそもマニュアルに何も書いてないので手探り








screen-2024-11-06-16-53-57.jpg


動くようになったので設置
その辺の袋+画鋲w

多少誤差があるだろうがなんとなく分かればいいのでOK


posted by 管理人 at 17:02| Comment(0) | 日記

2024年11月03日

人工芝

アイリスオーヤマ 1m x 2m

screen-2024-11-03-13-41-50.jpg

かなりリアル
結構薄めなタイプ
▲耐久性
○加工性
posted by 管理人 at 13:45| Comment(0) | 日記

2024年10月30日

無線監視カメラ!!!

のダミーw

ヤフオク1400円くらい

人感で点灯
太陽光駆動なので配線なしでどこでも設置可能

screen-2024-10-30-10-58-41.jpg
全てプラスチックでチープ



screen-2024-10-30-10-58-51.jpg
見た目はまぁまぁ
アンテナっぽいのは飾り
常時赤色LEDが点滅してそれっぽい


screen-2024-10-30-10-59-02.jpg
付属品
マニュアル英語/中国語
posted by 管理人 at 11:05| Comment(0) | 日記

2024年10月28日

人感センサー

センサーのみ
照明は自分で用意


「点灯時間」「明るさ感度」が調整可能

screen-2024-10-28-15-28-16.jpg


越境なので納期は長め
posted by 管理人 at 15:32| Comment(0) | 日記

2024年10月24日

電子秤

昭和のアナログ式しかない
✕細かい数値が不明
✕デカい
○アナログで電池不要
△Max 2Kg

screen-2024-10-24-15-06-54.jpg

まぁ。。。うん。
とっても昭和です。。。。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

納得行かないので電子秤購入
ヤフオクで700円くらい
screen-2024-10-24-15-06-36.jpg

・単4 2本
・10Kgまで
・任意のタイミングでワンタッチでゼロ設定可能

見るからに中華でとってもチープ
紙ペラマニュアルは英語/中国語

グラムからオンスにも切り替えられるが絶対使わないだろう

超軽いので壁掛けOK!


posted by 管理人 at 15:16| Comment(0) | 日記

ソーラー人感照明

夜間薄暗いところがある
めんどうなのでイチイチ照明スイッチなんて付けてられない

窓の近くだったのでソーラー人感照明にしてみた

screen-2024-10-24-10-54-27.jpg

ホームセンターで800円くらい
もちろん配線も不要!!

モードは3つ
1 常夜灯
2 常夜灯+人感
3 人感のみ

2にセットして放置プレイ
posted by 管理人 at 10:59| Comment(0) | 日記

玄関灯改良

蛍光灯を使った玄関灯
入手困難/割高の特殊蛍光灯をLED化

内部のプラスチック部品も経年劣化して朽ちている
screen-2024-10-24-10-12-41.jpg

ダイソーでレセプタクルをゲット
screen-2024-10-24-10-12-16.jpg

手持ちのタイマー、E26ソケット、LED電球を付けて完了
screen-2024-10-24-10-12-54.jpg

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1日24Hrの内、以下の時間だけ点灯するようにした
3:00〜7:00 (早朝)
17:00〜23:00(夕方〜夜間)

次なんかあったら器具ごと交換だなぁ
posted by 管理人 at 10:26| Comment(0) | 日記

2024年10月23日

温度計

室温の乱高下が激しいのでロギングできる温度計がほしい

amazonでUSB接続のセンサーを買ってサーバーに付けよう!!!

と思ったが果てしなくメンドウ

screen-2024-10-23-16-14-36.jpg
高機能なものもあるが産業用なので非常に高価

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

どうしたもんかなと思っていたらIoT関係で安いのがあったので決定


screen-2024-10-23-16-17-09.jpg


2000円くらい





現物
screen-2024-10-23-16-07-49.jpg

screen-2024-10-23-16-08-14.jpg
単3 2本



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

スマホ/タブレットにアプリを入れてBTで繋げば
過去のデータが送られてくる


Screenshot_20241023-161924.png


ヨシヨシ
この程度で十分


screen-2024-10-23-16-08-27.jpg
普段はこんな感じ
裏に磁石があるのでピタッと設置

視認性もよくGOOD!!!



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さらに機材を追加して設定すれば、帰宅時間に合わせて室温を判断しエアコンを起動!!!
などと訳の分からない事もできるらしい

いや。。。そこまでやらんでも。

posted by 管理人 at 16:44| Comment(0) | 日記

2024年10月16日

LINEMOベストプラン

Y!モバイルは高いのでLINEMOにMNP

WEB上でカチャカチャやって2日後にサガワが持ってきた

screen-2024-10-16-12-59-23.jpg

貴重品なので端末上でサイン

なんかクソ遠い営業所から来てるようで
不在/再配達だったらブチ切れるだろうなぁ
たまたま居て良かった


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
また今回から3GBを超えると料金が倍になるプランになった

何があっても3GBに抑えなければ!
posted by 管理人 at 13:08| Comment(0) | 日記

2024年09月19日

USB給電 デジタルアンプ内蔵オーディオケーブル[

USB給電 デジタルアンプ内蔵オーディオケーブル[1.5m] 3.5mmステレオミニプラグ入力 ボリューム調整付き

楽天 400円+送料

期限が切れそうなポイントが500円くらいあったので
以前お気に入りに入れていたこのアンプにしてみた

PCのUSB > 本機の電源
PCのピンジャック>本機

で、汎用スピーカに接続すれば音が出る

ようはダイソーPCスピーカのスピーカー部分が自分で選べると言うシロモノ

DACは内蔵していない
単に増幅するだけ

死ぬまでに出番が。。。。来ないかも!?

screen-2024-09-19-19-52-25.jpg
posted by 管理人 at 20:01| Comment(0) | 日記

2024年08月18日

SATA 拡張カード

2ポート pcie x1




まぁその内出番がくるだろう

screen-2024-08-18-16-32-54.jpg

で、付属のドライバーCD
もう読む環境が。。。。。無いことはないがめんどくさい

screen-2024-08-18-16-33-07.jpg
posted by 管理人 at 16:38| Comment(0) | 日記

2024年08月15日

M.2拡張カード PCIEx1 2回め

ヤフオク 新品 700円くらい


発注してから。。。前も買ったよなぁ?どこかに付けたんだっけな?

。。。在庫があった
まぁ安いもんだし何枚あっても困るものじゃない

screen-2024-08-15-15-25-43.jpg
posted by 管理人 at 15:58| Comment(0) | 日記

2024年08月07日

12V DCコンバータ 350W

↓のACアダプタの予備として購入

200Wくらいでいいのだが350Wしかなかった

Y!で2500円とかそんな感じ
外観
どこから見ても汎用・産業用
3Dプリンタなどに多用されているようだ

ケースの端っこがひん曲がってるのはご愛嬌


screen-2024-08-07-11-07-56.jpg
AC100V入力
DC12V出力×3セット

ケーブルは自分で用意してネジで締める
電源SWは無いので自分でなんとかせざるをえない

screen-2024-08-07-11-08-08.jpg

内部
ケース自体で放熱している
吸い出しの12Vファン付き


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
配線してテスト

やはりリセットがかかって安定しない。。。
またしばらく低負荷でエージング
2時間くらいで安定した
めんどくさ。。。

大容量の物はコンデンサに電気が溜まるまで
安定しないとか・・・?



また、ファンが爆音
DC-DCコンバータ基板が余っていたのでFAN配線にかませてみたが
。。。少し下がった程度

100WくらいなのでFANコネクタ外しておいても大丈夫なような気がする

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

予備として保管
出番が来る前に死ぬ予感!!



posted by 管理人 at 11:30| Comment(0) | 日記

2024年08月03日

120W ACアダプタ

強力なACアダプタが欲しかったので購入
12V10A = 120W
ヤフオク 2000円
amazonの同じ物

テストしたところ85Wくらいでリセットがかかる。。。。

販売者に問合せてもWEB上の情報を鵜呑みにしてるような
低レベルの業者で埒が明かない。。。。

「マザーボードだけで50W消費する!!!ここにそう書いてある!!!これが証拠だ!!!」
などとワケの分からない事をのたまう



アイドル時システム全体の消費電力15Wのうちマザーだけなら5〜10Wだろ。。。。
このサイトにも問合せておいた


返品返金するのもめんどうなので80WのACアダプタとして使用する事とする


screen-2024-08-03-10-17-26.jpg

PSEマーク、ロットNo、シリアルNoなど何もない

〜〜〜〜〜〜〜〜 追記 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
低負荷でしばらくエージングしたら90Wくらいでも粘るようになった
※アダプタ本体は触ってれらないくらい熱くなっているが。

しばらく様子見
posted by 管理人 at 10:31| Comment(0) | 日記

2024年07月17日

身辺整理

壊れてはいないが、この先使う予定が無いカード類を破棄

ISA、AGP、PCIは当たり前として
PCIeもVRAM 1GB以下は処分

screen-2024-07-17-20-54-40.jpg

screen-2024-07-17-20-54-26.jpg

20年分くらいか
よく溜めたもんだ


〜〜〜〜〜〜 追記 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ISA、VI-BUS、AGP、PCIのカードは中古しかなく入手が困難なので
結構高値で売れる(ワールドワイドで需要がある)


何枚か売ったらトータル1万円くらいになった!
posted by 管理人 at 21:01| Comment(0) | 日記