WIndowsXPが必要になった
ヤフオク500円+送料1000円 で落札
acer Veriton L460
小型
ACアダプタ
Core2Duo E7600 /1024+512MB/1TB HDD/slotin CDD
ACアダプタ
Core2Duo E7600 /1024+512MB/1TB HDD/slotin CDD
BIOS画面は出たが、その先は動きゃしねぇ
・CMOS電池死亡(ホルダーなし)>無理やり交換
・HDD SAMRTエラー>BIOSで無視
・HDD 回転せず>マザーのコンデンサ妊娠>無視(SSDならなんとか動いた)
・CDD 異音>無視
まぁこんな有様じゃ棄てられるわなぁ

妊娠したコンデンサ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜サルベージ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
HDDに外付け電源を付けて、なんとかWindowsXPが起動
SP3だった
当初の目的であった「ドライバーが必要な特殊MO」はなんとか動いた
MOのメディアはCADデータが多数
HDDは中身がそのまま。業務用だったようで色々データが入ってた
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終わり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
SSDにLinuxMint(XFce版)を入れてみた
とりあえず問題なく動く
が、
・ファンが2つも付いててうるさすぎる
・コンデンサを替えるのもダルいので使いたくない
そのままリサイクルへ
・HDD SAMRTエラー>BIOSで無視
・HDD 回転せず>マザーのコンデンサ妊娠>無視(SSDならなんとか動いた)
・CDD 異音>無視
まぁこんな有様じゃ棄てられるわなぁ

妊娠したコンデンサ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜サルベージ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
HDDに外付け電源を付けて、なんとかWindowsXPが起動
SP3だった
当初の目的であった「ドライバーが必要な特殊MO」はなんとか動いた
MOのメディアはCADデータが多数
HDDは中身がそのまま。業務用だったようで色々データが入ってた
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終わり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
SSDにLinuxMint(XFce版)を入れてみた
とりあえず問題なく動く
が、
・ファンが2つも付いててうるさすぎる
・コンデンサを替えるのもダルいので使いたくない
そのままリサイクルへ